スポンサーリンク

グノーブルを選択した理由①

グノーブルの特徴
ママ
ママ

こんにちは!グノーブルに通う息子がいます、さくら@2027Gnobleです。


東京23区の割と生徒が多めのグノーブルに3年生の2月から塾に通い始めます。

これまでの入室テストでは、偏差値30で親も点数の低さに衝撃!!!笑
でも、なんとかグノーブルへ入室できたので、勉強習慣の無い本当に普通の息子がどのようになっていくのか、ブログでお伝えしていきます。

これからグノーブルを検討している方の参考になれば幸いです。

グノーブルを選択した理由

 1.少人数制
ポン太は恥ずかしがり屋で小学校の授業で手をあげたり、先生に分からないところを質問できないため、小人数の方が質問しやすくなると思い、いくつかの塾を検討した結果グノーブルを選択しました。

グノーブルは1クラス15人程度。教室もそんな広くなく、先生が子供がどこでつまずいてるか分かるなと納得しました。

 2.子供が授業が楽しい
入室テストをしょうがなく受けたポン太がその後体験授業を受けて、すごく楽しかった!ここに通いたいという気持ちが大きく、親も本人の気持ちが今後の一番の機動力になると思いました。

 3.説明会が良かった
説明会に参加したところ、塾長さんがとても熱心で説明会が分かりやすく、ここに入れたら子供も伸びるだろうなと感じた。受付の対応も気持ちよく、安心感があった。

4.塾への通塾時間
家から30分以内で通えるところ。男の子でも夜遅くの帰宅になるため、不安ですよね。
息子は早起きなので、帰宅が遅いと体力面でも心配でした。
本当は自転車や徒歩で通えればよいのですが、入りたい塾がなく家から30分以内通える塾を探しました。

5.他の習い事と両立できる
グノーブルは5年生まで週2回です。新4年のクラスもある程度曜日が選択でき、現在の習い事をどうしてもやめたくないと言っているポン太は丁度通える曜日でした。
他の塾はサッカーの曜日が塾と被ってしまうし、友達と一緒がいいからサッカーの曜日も変えたくない~!と言われ、選択肢から外れてしまいました。

6.家族の意見が一致した
パパにも塾の説明会にも出席してもらったり、資料請求をしてもらったり、日頃から塾の情報を共有しており、パパもママもポン太もここの塾がいい!って意見が一致したからです。
たまたま、そうだったけど、子供からすると友達が通ってるから〇〇へ行きたいとか、親の意思とは違う方向に行ってしまうことも多いと思います。
そのため、子供には〇〇とグノーブルだったらどっちがいい?選択肢をせばめて、そのメリットデメリットを話しました。それで、自分で決めたんだから1年は頑張って通おうねと話しましたが、どうなることやら。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました